サックス奏者の浦朋恵(うらともえ)の出身高校、大学は?使っている楽器の種類も気になる!【今夜くらべてみました】

タレント

11/10放送の「今夜くらべてみました」に、サックス奏者の浦朋恵さんが出演します。

コラムニストとしての顔も持ち、番組でおすすめのメニューを紹介します。

岐阜県の出身ということですが、出身の学校はどこなのでしょうか?

自分も金管楽器ですが楽器演奏が趣味なので、どんな楽器を使っているのかも気になり調べてみました。

スポンサーリンク

浦朋恵のプロフィール

浦朋恵さんのプロフィールをまとめました。

https://hidatakayama-jazz.com/artists/uratomoe/
  • 生年月日:1981年12月3日(2021年11月7日現在39歳)
  • 出身:岐阜県高山市
  • 在住:大阪府大阪市
  • 職業:サックス奏者、クラリネット奏者、作曲家、コラムニスト

中学時代にクラリネットに出会い、中学2年生の時に武田真治さんに憧れてアルトサックスの練習も始めます。

大学で民族音楽サークルに参加、クレズマーやジプシー音楽を演奏するバンドに参加し腕を磨きます。

2003年にバンド「イノウラトモエ」を結成し、バンド活動の傍ら、ラリーパパ&カーネギーママのメンバーとしても活動を始めます。2006年から2008年にかけて断続的に渡米し、この頃からバリトンサックスをメイン楽器に持ち替え、レゲエやR&Bに影響を受けたオリジナル楽曲を手掛けるようになりました。

2012年、大阪市中央区日本橋に自らがオーナーを務めるバー「DIDDLEY BOW」をオープンします。

2013年頃から肉食コラムニスト、タレントとしても活動を始め、京阪神の雑誌にコラムを寄稿したり、ローカル番組や全国ネットの番組にも出演しています。

出身高校と大学は?

浦朋恵さんはどこの学校出身なのでしょうか。

出身高校は高山西高等学校

浦朋恵さんの出身高校は、私立の高山西高等学校です。

https://www.minkou.jp/hischool/school/2529/

住所:〒506-0069 岐阜県高山市下林町353

偏差値は53~56くらいで、国公立大学、医歯薬系大学、難関私立大学への合格を目指す特進Ⅰクラスと、部活の中心メンバーとして活躍しながら進学を目指す特進Ⅱクラスがあります。

浦朋恵さんがどちらのクラスにいたかは不明ですが、後述のとおり立命館大学に進学しており、卒業生の進学先としても数が少ないことから、特進Ⅰクラスにいたのではないかと推測されます。

他に有名な卒業生には、お笑いタレントの清水ミチコさんや、プロレスリング選手の小坂歩未さんがいます。

出身大学は立命館大学

浦朋恵さんは高校を卒業後、立命館大学に進学、卒業しています。

学科は文学部で、民族音楽サークルに参加していました。

そのサークルは、多国籍音楽サークル「出前ちんどん」として創部から20年近く存続していましたが、2021年度の活動を以て廃部をすることになりました。

部員の減少や、新型コロナウイルスによる活動規制につき、本格的な活動再開が見込めないことなどが理由だそうです。

使っている楽器は3種類

浦朋恵さんは、バリトンサックス、B♭クラリネット、メロディカを使用しています。

バリトンサックスはセルマー・マークⅥ

http://www.tezukayama.com/hoge/ongakusai/main.29th.htm

セルマーをトップブランドとしての地位に確立させた歴史的モデルです。現在発売されている様々なブランドのサクソフォンの原型となっています。


アルトではデヴィット・サンボーン、テナーではマイケル・ブレッカーをはじめ、 現在〜過去のジャズ史に燦然と輝く、名だたるプレイヤーたちに愛されてきました。

ダークで艶っぽく、存在感のある音色が特徴です。

価格は新品で約80万円します。

B♭クラリネットはクランポン・フェスティバル

世界No.1シェアのクラリネットメーカーであるビュッフェ・クランポンのフェスティバルという種類のクラリネットです。

明るく芯の太い音色が特徴で、ホールの隅々までよく響き、音大生や上級アマチュアの方にも圧倒的な人気です。
ビュッフェ・クランポンを代表するフラッグシップ・モデルです。

価格は約85万円です。

https://item.rakuten.co.jp/nagae/cbc_bc_fesy/

メロディカはホーナー・メロディカピアノ36

ドイツ・ホーナー社のメロディカ鍵盤タイプ上級モデルです。現在では生産を終了しています。

ソフトで音圧のある出音が魅力で、プロでも愛用者が多いモデルです。

まとめ

浦朋恵さんの出身高校・大学と、使っている楽器についてまとめました。

高校は高山西高等学校、大学は立命館大学文学部でした。

中学から管楽器に親しみ、現在ではバリトンサックス、B♭クラリネット、メロディカを使用しています。

今後の音楽活動はもちろん、肉食コラムニストとして美味しいお肉の紹介なども楽しみですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました